エチュードは基礎練習のあとで~エチュードアラカルト~奈良県三郷町のフルート教室です エチュードとは練習曲のこと。様々な技術の習得を目的とした曲のことです。ひとくちにエチュードといっても難易度も種類も様々でそれぞれに特徴があ…
今日もクレセント日和~メンテの道は一日にしてならず~奈良県三郷町のフルート教室です 前回のブログから4か月以上・・・めちゃくちゃお久しぶりの更新となってしまいました(^▽^;)あれ?教室やってる?と心配になったみなさま。今日も元…
基礎練習はお好き?~基本のき。アンブシュア編~奈良県三郷町のフルート教室です。 今回は「アンブシュア」つまり吹く時の口の形について。先にぶっちゃけますと・・・口の形も唇の厚さも歯並びも人それぞれなのでアンブシュアは人に…
基礎練習はお好き?〜基本のき。腹式呼吸編〜奈良県三郷町のフルート教室です。 前回のブログから2ヶ月以上も経ってしまいました・・・(・_・;今回は腹式呼吸のお話です。楽器を吹く時は必ず腹式呼吸法を使います。腹式呼吸と言って…
基礎練習はお好き?〜基本のき。正しい構え方編〜奈良県三郷町のフルート教室です 今回は基礎中の基礎。これがなくちゃ始まらない!正しい構え方のお話。横に長~いフルートを支えているのは右親指・左人差し指の付け根・口の3点の…
基礎練習はお好き?番外編〜私の基礎練習〜奈良県三郷町のフルート教室です。 あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・あ゛つ゛い゛ぃぃぃぃぃぃ(>_<)梅雨が明けたと思ったらあまりの暑さにへばっております。暑いのいやぁぁぁぁぁ。…
基礎練習はお好き?〜ロングトーン応用編〜奈良県三郷町のフルート教室です。 基礎練習シリーズ第4回目のテーマは「ロングトーン応用編」です。前回お話したような通常のロングトーンに慣れてきたら以下のような練習も取り組む…
基礎練習はお好き?〜始まりはロングトーンから〜奈良県三郷町のフルート教室です さて、基礎練習シリーズも3回目となりました。過去のブログを読んでない方はできれば1回目から読んで頂けると幸いです。今回のテーマは「ロングト…
基礎練習はお好き?〜正しい基礎練習のススメ〜奈良県三郷町のフルート教室です。 前回のブログで基礎練習の大切さについてお話しました。今回のテーマは「正しい基礎練習のススメ」です。目的を持って基礎練習していますか?いつも…