奈良で営むフルート教室では教室に通うのが難しい方に向けて出張レッスンを行います

お問い合わせ・ご予約はこちら

About
教室案内

当教室について

About

フルート教室「クレセント」は、個人運営の教室です。だからこそ、お一人おひとりのご要望にきめ細やかにしっかりとお応えすることが可能です。レッスンでは、生徒さまの演奏したい曲を丁寧に、楽しく指導いたします。「フルートを始めてみたい」「表現力を磨きたい」「久々にフルートを再開しようかな」「ピッコロも学びたい」そのようにお考えの方は、ぜひ当教室までお越しください。リーズナブルなレッスン料金で、あなたの気持ちに応えます。


当教室の特長

Feature

希望に合わせた柔軟なレッスン

Feature 01

一人ひとりのレベルと希望に合わせた楽しいレッスンが当教室の特徴です。
クラシック・ポップス・ジャズから、アニメ・ゲームの曲まで。ジャンルにかかわらず、あなたの演奏したい曲をレッスンいたします。大好きな曲を吹きながら、タンギング・ビブラート・ブレスコントロールといった、フルートの演奏に必要な技術を身につけていくことができます。

個人から団体までレッスン可能

Feature 02

教室や出張で行う個人レッスンはもちろん、大人数のアンサンブル、団体レッスンにも対応可能。フルートと他楽器とのアンサンブルについてのレッスンも承っております。60分以上の長時間レッスンには割引制度もご用意。気軽にレッスンを体験していただけるよう、さまざまなメニューをご用意しております。

NYでの豊かな経験と 知識に基づいたレッスン

Feature 03

NYでの留学や多様なジャンルとの共演など、これまでにさまざまな角度からフルートに触れてきた豊富な経験と知識をフル活用し、生徒さまの気持ちに精一杯応えます。
少しでもご興味をお持ちいただいた方はぜひ一度、レッスンをご体験ください。あなたのお越しをお待ちしております。

講師

Lecturer

角谷 真季

角谷 真季

Maki Kakutani

経歴
中学でフルートに出会い、高校・大学と吹奏楽部に所属
兵庫教育大学学校教育学部芸術系音楽専修コースを卒業
卒業後は、ソロ、吹奏楽団、フルートアンサンブル、琴とフルートのデュオ、スカバンド、ロックバンドなどさまざまなジャンルのライブ、演奏会へ出演
NYで4年間ジャズフルートを学ぶ
フルートを高橋成典、ジャズフルートをDavid Alan Grossに師事
2022年「演奏する人も聴く人も楽しく」をコンセプトに有志による参加型フルートオーケストラ「ふえ日和」を立ち上げ、代表、合奏指導、コンミスを務める。2023年3月第1回コンサートを開催し大好評を得る。





フルート教室の講師としての活動はもちろん、フルート奏者としても精力的に活動を続けております。「フルートを習ってみたい」「アンサンブルの指導をしてほしい」…そんな方はいつでも大歓迎です!
私はフルート講師になるまでにたくさん回り道をしましたが、その分多くのことを経験し、つまづきから学び、乗り越えてきました。その全てが私の音楽の、フルートの、講師としての糧になっています。
今も新しいことに挑戦し続けることで経験値を積み、それらを演奏や指導にも活かしています。
豊富な経験があるからこその多彩で柔軟なアプローチのレッスンで驚きと喜びを体感してみませんか?
お会いできる日を楽しみにしております。

レッスンの流れ

Flow

ご予約

Flow 01

当教室のレッスンは完全予約制で行っております。ご都合の良い日時でご予約ください。教室レッスンをご希望の場合は、教室所在地をお知らせします。
なお、受けたいレッスン内容が決まっている方は事前にお伝えください。

ヒアリング

Flow 02

レッスン前にレッスン内容についての細かいご希望をお伺いします。吹きたい曲から、身につけたい技術、演奏で悩まれていることなど、どのようなことでも構いません。フルートを楽しく演奏するために、ご要望を遠慮なくお伝えください。

レッスン開始

Flow 03

レッスン内容を伺ったあとは、いよいよレッスン開始です。
経験の浅い方は、お好みの曲を思い通りに演奏できるよう、タンギング・ビブラート・ブレスコントロールといった基礎技術の習熟を。経験豊富な方は、細かな表現力、技術の追及を中心に丁寧に指導いたします。

レッスン終了

Flow 04

次回のご予約について確認し、レッスン完了です。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。