Viva!基礎練習~基礎練嫌いのワタシが基礎練する理由~奈良県三郷町のフルート教室です。

お問い合わせ・ご予約はこちら

ブログ

Viva!基礎練習~基礎練嫌いのワタシが基礎練する理由~

みなさーん!基礎練習は好きですかー?

え?私?えーと、私は・・・好きか嫌いかで問われたら・・・言いにくいですが・・・

きらいです(小声)笑笑

 

基礎練習とは・・・ロングトーン、タンギング、スケールなどなど

楽器を吹く上で必要な土台(基礎力)を作る機械的で単調な練習のことをいいます。

つまりスポーツでいうところの「筋トレ」です。

 

私は今まで「基礎練習大好き❤️」って人に一人しか会ったことがないので、嫌いな人の方が多いんじゃないかなーと思っているのですが・・・

 

基礎練習を嫌いな理由ベスト3(風の噂と私の勝手な想像調べ)

 

第3位:めんどくさい

早く曲が吹きたいのよ。めんどくさいのよ。

第2位:しんどい

ロングトーンとかしんどいのよ。タンギングとか舌が疲れるのよ。

第1位:つまらない

機械的で単調でつまらないのよ。吹いてて楽しくないのよ。

 

・・・風の噂で聞いた限りではこんな感じでしょうか。

 

 

大いにお気持ちわかりますが・・・

フルートを吹く上で、曲を演奏する上で、基礎練習はとてもとても大切で必要不可欠なものなんです。

スポーツ選手が「筋トレ」で体を作らないで又はウォーミングアップをしないで、いきなり競技だけをすることってないと思います。

そんなことそしても上手くできないし、ケガをしてしまいます。

フルートも同じです。基礎力がないまま曲を演奏しても上手く吹けません。

 

 

断言しますが・・・

基礎練習をしないで上手になる方法はありません。

基礎練習をきちんとするのが上達の一番の近道です。

 

 

恥を忍んでカミングアウトしますが・・・

私は昔、基礎練習が嫌いでいつもいやいやしていておろそかにしていました。

でも、ある時気づいたのです。基礎力つけないと思うように曲が吹けないし、上手くならないのでは?と。

それから嫌いなものが好きになったりはしてないですが(笑)どうせしないといけないのなら、効率よく力がつくように基礎練習しようと思うようになりました。

基礎練習は嫌いだけど、思うように曲が吹けないのはもっと嫌、だから基礎練習をちゃんとする!って感じです。

不純といえば不純なのかも(笑)

基礎練習が嫌いな方の気持ちも分かりますが、基礎練習の重要性も身に染みて分かっています。

 

だから、あえて言います。

基礎練習を決しておろそかにはしないでください。

上手くなりたいという気持ちがあるのなら。

憧れのフルーティストがいるのなら。

演奏したい曲があるのなら。

 

自分にとっては機械的で単調でつまらない、嫌いな基礎練習だったとしても

きちんと正しく行えば必ず良い結果は出ます。大丈夫(^-^)

 

 

次回は「正しい基礎練習のススメ」です。

基礎練習に正しいも間違ってるもあるんかいって気になりますねぇ(笑)

次回もお楽しみに♪( ´▽`)

 

基礎練習はお好き?~正しい基礎練習のススメ~

https://flute-studio-crescent.com/blog/detail/correctbasicpractice/

 

無料体験レッスンはお気軽に( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。