エチュードは基礎練習のあとで~日課練習アラカルト~奈良県三郷町のフルート教室です 今回は日課練習テキスト編です。あくまで個人的すぎる個人的な見解で好き勝手に解説していますので、その辺は何卒ご了承くださいませm(__)mマルセル…
エチュードは基礎練習のあとで~エチュードアラカルト~奈良県三郷町のフルート教室です エチュードとは練習曲のこと。様々な技術の習得を目的とした曲のことです。ひとくちにエチュードといっても難易度も種類も様々でそれぞれに特徴があ…
あけましておめでとうございます🐯🎶奈良県三郷町のフルート教室です あけましておめでとうございます(三賀日が過ぎてしまいましたが…)今年は新事業の展開、新たなレッスンコース設立などを予定しております。レッスン…
今日もクレセント日和~メンテの道は一日にしてならず~奈良県三郷町のフルート教室です 前回のブログから4か月以上・・・めちゃくちゃお久しぶりの更新となってしまいました(^▽^;)あれ?教室やってる?と心配になったみなさま。今日も元…
フルートと私~豆腐なメンタルでスランプを克服せよ~奈良県三郷町のフルート教室です 今回も私の個人的なお話です。私・・・メンタルが豆腐です。やわやわな絹ごし豆腐。ちょっとのことで崩れ、とろとろ豆乳状態になります。繊細といえ…
フルートと私~運命の3代目~奈良県三郷町のフルート教室です みなさーん!今年もこの日がやってきましたよー!7月10日。納豆の日。ワタクシの誕生日。永遠の28歳という設定なので(1年前のブログより)年は…
基礎練習はお好き?~基本のき。アンブシュア編~奈良県三郷町のフルート教室です。 今回は「アンブシュア」つまり吹く時の口の形について。先にぶっちゃけますと・・・口の形も唇の厚さも歯並びも人それぞれなのでアンブシュアは人に…
出張レッスンのすすめその2。〜奈良・大阪出張可能エリア〜奈良県三郷町のフルート教室です。 自分専用の車を購入しましたので、出張レッスンに行けるエリアが広がりましたよー!指定された場所によって公共交通機関か車でお伺いします。実際に…
基礎練習はお好き?〜基本のき。腹式呼吸編〜奈良県三郷町のフルート教室です。 前回のブログから2ヶ月以上も経ってしまいました・・・(・_・;今回は腹式呼吸のお話です。楽器を吹く時は必ず腹式呼吸法を使います。腹式呼吸と言って…
基礎練習はお好き?〜基本のき。正しい構え方編〜奈良県三郷町のフルート教室です 今回は基礎中の基礎。これがなくちゃ始まらない!正しい構え方のお話。横に長~いフルートを支えているのは右親指・左人差し指の付け根・口の3点の…