奈良・大阪へ出張レッスンいたします。奈良県三郷町のフルート教室です。
しゅっ〜ちょう〜レッスン♪出張レッスン♪
お得で〜楽しい〜出張レッスンいかがですかぁ⤴︎♪
(わらび餅屋さんのメロディーで脳内再生してください)
教室がある三郷町まで通うのが難しい方は出張レッスンをお申し込みくださいませ。
60分レッスンのみの対応ですが、レッスン料は交通費込みで5000円なのでお得かと思います。
多人数レッスンでも60分5000円なので、10人いたら一人500円です。
ワンコインランチの値段でレッスン受けられます。
お友達を集めてグループレッスンもいいかもしれませんね。
私はフルートを持って指定された場所に行くだけなので、レッスン場所の用意などは生徒さんでお願いします。
あと、出張での体験レッスンは行っておりませんので、体験レッスンご希望の方は教室までお越しください。
さて、ブログで楽器の選び方について書いてきましたが、一つ異色の素材のフルートを紹介するのを忘れていました。
それは・・・プラスチックです!!
おもちゃとの線引きが難しい感じのプラスチックフルートです!!
写真は私の記念すべき4本目のフルート(プラスチック製)。お値段1万円。
外で演奏することが増えたので外用に購入したのですが・・・使えねー(笑)
思ったよりはフルートっぽい音がしますが、何せ吹きにくい。
フルートではなく別の楽器として、別の奏法で吹かないとまともな音が出ないくらい吹きにくい。
もうちょっとお高めのプラスチックフルートもあるのでそれだとましなのかもしれないですが・・・。
でもいいところもあるんです。
その1:水洗いができる。(おおぅ!水厳禁の木管楽器憧れの水洗い)
その2:色のバリエーションが豊富で見た目が可愛い(持ってるとポップでおしゃれー)
その3:めちゃくちゃ軽い(フルート界でナンバー1の軽さ!肩こらない!)
・・・そんだけです(笑)
おもちゃにしてはよくできてるけど、楽器と呼ぶにはうーんなので
上級おもちゃ:プラスチックフルート
・・・くらいにしときましょうかね(笑)
ネタとして1本くらい持っててもいいけど。
それも普通のフルートが吹けるようになってからのお話で。
プラスチックフルートに興味のある方は教室にて披露いたします♪
無料体験はお気軽に( ´ ▽ ` )ノ